あの64からつづくマリオカートがついに、スマホに、、、!!
小学生のころに友達の家に行っては64でマリオカートで遊んでいた記憶が蘇ってきて懐かしさ感じるマリカがスマホで出たらそれはもうやるしかない!
ちなみに↓が公式PV
目次
【ゲームで迷ったらコレ】マリオカートツアーとは?
世界を旅するマリオカートでマリオたちが世界の都市をテーマにしたコースを駆けめぐるスケールのでかいマリオカートなんです!
ちなみに今までのキャラクターはもちろん、旅先にちなんだ姿のキャラクターも出てきます笑
アイテムとテクニックでレースで1位を目指すゲームです!
今までプレイしたことがある方なら、すぐ遊べるようになります!
もちろん、そうでない方も操作は簡単なのですぐに覚えて遊べます!
・ゲームのよかったところ
操作がシンプル
実際に筆者もやってみたのですが最初がチュートリアルがあって操作を教えてくれるので親切です!

なんと、片手でできるほど操作が簡単なんです!
曲がりたい方向に指をスライドさせるだけで曲がることができ、アイテム使用については前方に使いたい場合画面上部をタップ、後方については画面下部をタップするだけです!
アクセルは自動なので、曲がる or アイテム使用 を操作するのみなので驚くほど簡単で一瞬で覚えることができます!笑
ドリフト設定操作も可能ですが、多少慣れが必要なので今回は紹介を割愛します。(ごめんなさい)
グラフィックは超キレイ、効果音もGOOD

時代の進化に感謝ですね、、グラフィックがめっちゃきれい
64でやってた筆者からすると、こんな小さい画面でこんなキレイな画面でプレイできるなんてどれだけ感動したことか、、、!
しかも、効果音も懐かしい!!64でやってた頃を思い出します・。。
・ゲームの悪かったところ
コースによって得意不得意なキャラがある
マリオカートをやっている方であればご存知かと思いますが、キャラによって操作性の特徴があるのでコースによっては不利なキャラクターが存在します。
そのキャラクターの集め方についても課金をしてガチャを引かないと入手できないのでこの部分は残念だなと思いました。
極めればカバーできる点ではありますが、始めたばかりの方には難易度が高いですね。。
画面が小さいスマホだと操作しづらい
これはもう仕方ないことかもしれませんが、画面が大きくないと操作しづらいです。
ですが、今はほとんど大画面のスマホが売られているので心配することではないですが古い小さいスマホを使っている方だとやりづらいと思います。
まとめ
マリオカートツアーを実際にやってみた筆者の感想はとにかく操作は簡単!小さい子供でもすぐに覚えて対戦することができます!
グラフィックも超キレイなのでレースの世界に入り込んで楽しむことができます!
キャラクターについては、課金してガチャを引いて集めるしかないのでそこはハードルが高いと思いました。。
全体的にはクオリティが高いゲームアプリなので子供のころやってて久しぶりにやってみたいな!という方から、初めてスマホのゲームをやる!という方にもおススメの【ゲームで迷ったらコレ】っていうアプリでした!
みなさんもぜひプレイしてみてください!