今回ご紹介する『Age of Z Origins』は、ゾンビから身を守るストラテジーMMOゲームです!
『ゾンビが出てくるゲームが好きな人!』
『時間があってまったり楽しみたい人!』
『MMOゲームが好き!』
このような方におススメです!
まずは公式動画でゲームの雰囲気をチェック!↓
公式Twitterがこちら!最新情報や各種イベントをチェック!
目次
1.【2020ゲームで迷ったらコレ】Age of Z Originsとは?
Age of Z Originsは、ゾンビによる人類滅亡の防ぐために、軍隊を作り、土地、資源など奪っていき、資源を使い強化していくストラテジーゲームです。
ゲームの舞台は、ゾンビがはびこって荒廃した世界となっています。
プレイヤーは、荒廃した都市を立て直して復興させることが、主にやることになります。
都市の施設を造ったり、ゾンビを倒すと、シナリオが進行します。
美人秘書のような女性や、ゾンビを研究しているヤバそうな博士が出てきて、様々な話が展開します。
ゲームが進むと、他のプレイヤーの都市と戦闘することになります。
また、タワーディフェンスのミニゲームもプレイできます。
ストラテジーゲームとしてはシンプルで基地の中で、資源を採取して、資源を使い強化して大きな基地にしていきます。
グラフィックが綺麗なのでやっていて楽しくゲームをする事が出来ます。

2.Age of Z Originsの良い点・悪い点
・良い点
ストラテジーゲームとゾンビの相性が抜群!
海外ゲーム独特の世界観が面白い
・悪い点
ゲームをサクサク進めていきたい人には向いていない
3.Age of Z Originsの良い点!
3.1.ストラテジーゲームとゾンビの相性が抜群!
ゾンビから身を守る為に基地を強くして、大きくしていき、人類滅亡を阻止するといった内容になっており、
イベントとして、ゾンビを治療するイベントもあります。
タワーデェフェンスといった、兵器を構築してゾンビの群れに対抗して倒していくのもあります。
また、ゾンビも体力に違いがあり、タフな奴や弱い奴など色々なゾンビがでてきます。

3.2.海外ゲーム独特の世界観が面白い
日本のゲームにはない海外ゲーム独特の雰囲気があります。
登場する人物の多くは欧米の人です。
日本のゲームでは経験できない世界観があるのがやりどころです。
ガチャのようなシステムで副官が出てきますが、ハッカーであったり多様なキャラクターが存在するのが面白いです。
中には日本人のようなキャラもいますが、それはおまけのような感じで、多くは海外映画に出てきそうな人たちになります。
マッチョな軍人だったり、金髪美人など色々です。
敵のゾンビの方も、モンスターのような生物もいてかなりバラエティに富んでいます。
4.Age of Z Originsの悪い点
4.1.ゲームをサクサク進めていきたい人には向いていない
ストラテジーゲームなので何か施設を造ったりすると、完成に時間がかかる場合があります。
最初のうちはサクサクとゲームが進むのですが、ある程度進むと、施設を一つ造ったり、アップグレードするのに数日かかるようになります。
ゲームが進むにつれて、面倒なことが増えてきます。
イベントなどでアイテムがたくさんもらえたりはしますが、それでも時間がかかります。
なので、無課金者は気ままに、マッタリと遊んで行く必要があり、サクサクと進みたいと思う人には厳しいのかなと感じました。

5.まとめ
今回のゲームは、ゾンビ×ストラテジーゲームとなっておりゾンビが出てくるゲームが好きな人は特に楽しめるようになっております。
ストラテジーゲームで無課金で楽しみたい場合は時間がとてもかかるゲームなので、マッタリと気楽に進められれば、無課金者でも楽しくゲームをプレイする事ができます。
是非1度プレイしてみてください!